top of page
Capture d’écran 2021-02-05 à 18.32.00.
parchemin.jpg

日本への感謝、言葉よりも行動で表すべき

チャイマスターからの言葉

フランス語では 本当の愛は言葉ではなく、行動で表すべき という諺があります。

 

フランスで生まれた私は10年前から日本に住んでいます。その10年間、日本の方に沢山の恩をいただいています。2021年、別ブランドの仕事でフランスのオーガニック養蜂家さんを応援する企画を立てました。一番応援をしてくれたのはやはり日本の方でした。私は感動して、どうしたら感謝できるかと考えました。日本語は難しいので文章を悩んでいました。

 

悩んでいるうちに私は子供の時にお母さんに言われたことを思い出した。本当の愛は言葉ではなく、行動で表すべきです。 何を言えばいいかよりも何をすればいいかを考えるべきことに気づきました。日本に住んでいる私は日本の農家さん、工場を支えるべきだと結論に至りました。

 

今、皆が困っているので一刻もはやくその方々を応援するために企画を立てることに決心しました。ちょうどThe Chai Factoryの設立の時だったのでこのブランドを日本の支えとなるブランドにすることにしました。

IMG_6078.jpg

日本製の缶、町工場を支える

中国製とスリランカ製の缶の方が圧倒的にコストが 安いため、海外製の缶を選ぶブランドが少なくありません。私が知っている農家さんがコロナ禍で困っていますが、固定費のせいで町工場はもっともっと困っています。 素晴らしい技術を持つ町工場が潰れていたら、無職になる人々が多くなるだけでなく、日本の素晴らしい技術が失われてしまう恐れがあります。 少しでも町工場の方々も支えるため、チャイのパッケージは密封性度の高い日本製にしました。

缶を注文した時、やり取りをしてくださった方はなんと取締役でした。メールをやりとりしながら暖かい心を感じて、私たちも頑張って支えになりたいと思います。

 

商品のラベルも日本の印刷会社に頼みました。

Capture d’écran 2021-02-05 à 19.05.51.

国産オーガニックスパイスと茶葉、農家さんを支える

ラインナップの中にKIZUNA CHAIというものを作りました。チャイ用の紅茶に国産のスパイスをたくさん使用しました。高知の生姜、島根の唐辛子と柚子の皮、静岡の茶葉と山椒、ある漢方協会の黒文字、国産のきび砂糖と黒糖を使用しました。  まぁ〜少し(大分)予算オーバーになってしまいましたが、辛い時期には余裕ができるわけがないので、せめてやりがいのある企画に挑戦したいと思います。危機の時こそ人間性を磨くチャンスがあると思います。それに気づかせてくれたのは福島の大震災の時の日本人の行動です。

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

The Chai Factory

〒662-0035 兵庫県西宮市若松町3丁目4−番 宏和マンション 102

bottom of page